1. HOME
  2. 歴史と由来
  3. 復元と修繕
  4. 庫裡

庫裡

朝来市指定文化財

朝来市指定文化財

建立約三百年

方丈と同じく建立約300年

庫裡とは

臨済宗妙心寺派の寺院における庫裡(くり)は、寺院の台所や食事の準備をする場所で、僧侶や参拝者の食事を管理する重要な施設です。庫裡は寺院の中心部に位置し、僧侶の日常生活と修行を支える重要な施設です。

当寺院の庫裡は、朝来市指定文化財 にも指定されており、歴史的にも価値のある建造物です。長い年月を経て維持されてきた伝統的な寺院建築 の一つとして、その佇まいは現在も大切に守られています。

Translate »
0

カート